先日、ドキドキ綱渡りの引越から、無事に1年を迎えることができました。
引越しは、同居していた広報担当者の娘の都合で急に決まってしまい、コロナ禍でもあったので十分に物件を探すことができないまま、バタバタと引越してしまいましたので、何となく室内が雑然としていました。
何が問題なのか?
使いにくい場所は?嫌いな所は?などを自問自答しました。
そして、頻繁に使用するデスクの場所が悪いということに気付きました。
(整理収納アドバイザーとしては、遅い気付きで、お恥ずかしいのですが)
たった90度、デスク小と大、プリンターをそのまま回転させると、正面が北向きの窓となり、窓下には背の低い書棚が並んでいて、辞書や読むのを楽しみにしている書籍類が目に入るようになりました。
大好きなぷーさんとも目が合うようになりましたよ。
西向きだったデスクを北向きに替えただけですが、光の加減がほどよく、集中するには理想的で、びっくりするほど作業効率が良くなりました。
何より、居間からデスクまでの歩数が、なんと!2歩になりました。
そして、商品をストックしている場所から梱包するデスクまでの動線もぐっと短く便利になりました。
それから、頭の中の整理収納も、新たに始めました。
スケジュール帳活用のミニセミナーを受講し、私なりにその方法を導入させていただきました。
(私は、スケジュール帳ではなく、「ブレーン(頭脳)ノート」にしてみました。)
A5サイズのバインダーと5ミリ方眼のルーズリーフを使って、仕事とプラーベートと大きく2つに分け、それぞれ細かく項目を作り、すべきことを細かく付箋に書き出して貼り付けるのですが、終わったモノは剥がして捨てます。
ふと思いついたアイディアなども書いて貼っておくと、頭がすっきりして気分が爽快になりますよ。
そして、やるべきことが沢山あるなぁ!と、嬉しくなります。
この、頭の中を見える化する方法は、もっと改善して、皆様にも詳しくご披露したいと思います。
皆様からのアイディアもお待ちしております。
整理するって、本当に気持ちがいいですよね。